東京ジャンプステークスの概要

1956年から障害重賞レースとして創設され、年に2回開催されていた【東京障害特別(秋)】がレースの前身です。
【東京障害特別】は第86回レース(1998年)を最後に廃止されました。
1999年に【東京オータムジャンプ】のレース名で新設され、2009年に開催時期が10月から6月に移されたのと同時にレース名も現行の【東京ジャンプステークス】に変更となり現在に至っています。
⁂東京競馬場の障害コース
東京ジャンプステークスでは、普通より難易度の高い重賞レース専用の障害(大いけ垣、大竹柵)が設置されます。
1周距離 | 幅員 | 高低差 | 発走距離 |
1674.7m | 25m | 3.4m | 芝:3110m、3300m |
1号障害 | 水ごう | 高さ1.2m 幅1.35m(いけ垣1m、水ごう2.7m) |
2号障害 | グリーンウォール(人工竹柵) | 高さ1.3m 幅1.35m(竹柵0.7m) |
3,5号障害 | 竹柵 | 高さ1.3m 幅1.25m(竹柵0.6m) |
4号障害 | いけ垣 | 高さ1.4m 幅1.6m(いけ垣1.1m) |
6,7号障害 | いけ垣 | 高さ1.4m 幅1.7m(いけ垣1.2m) |
8号障害 | いけ垣 | 高さ1.4m 幅1.7m(いけ垣1.2m) |
9号障害 | ハードル(可動式障害) | 高さ1.2m 幅1.15m(竹柵0.5m) |
2,4号障害 | 大いけ垣 | 高さ1.5m 幅2.0m(いけ垣1.5m) |
3号障害 | 大竹柵 | 高さ1.5m 幅1.65m(竹柵1.0m) |
⁂競走条件
*出走条件ーサラ系障害3歳以上
*日本中央競馬会所属馬(外国産馬を含む)
⁂負担重量ー別定
*3歳58kg、4歳以上60kg、牝馬2kg-
*J・GⅠレース優勝馬2kg+、J・GⅡレース優勝馬1kg+
⁂賞金
1着 2900万円、2着 1200万円、3着 730万円、4着 440万円、5着 290万円
⁂年表
1999年 | 4歳以上(現3歳)の馬による重賞レース(J・GⅢ)として創設される。第1回が東京競馬場の障害3300mで開催された。 |
2001年 | 馬齢表示変更により出走条件を3歳以上に変更される。 |
2009年 | レース名を【東京ジャンプステークス】に変更されるとともに、開催時期を10月から6月に変更。 |
2012年 | 施行距離を3300mから3110mに変更される。 |
2020年 | 新型コロナウイルスにより無観客競馬で開催される。 |
東京ジャンプステークスの歴代優勝馬
回数 | 施行日 | 場 | 距離 | 優勝馬 | 性齢 | タイム | 優勝騎手 | 調教師 |
第1回 | 1999年10月24日 | 東京 | 3300m | ゴーカイ | 牡6 | 03:38.6 | 横山義行 | 郷原洋行 |
第2回 | 2000年10月14日 | 東京 | 3300m | マキハタコンコルド | 牡5 | 03:37.2 | 三浦堅治 | 新川恵 |
第3回 | 2001年10月13日 | 東京 | 3300m | ギフテッドクラウン | 牡5 | 03:36.8 | 高田潤 | 吉岡八郎 |
第4回 | 2002年10月12日 | 東京 | 3300m | ビゼンホクショー | 牡6 | 03:44.4 | 三浦堅治 | 伊藤正徳 |
第5回 | 2003年10月18日 | 東京 | 3300m | テンビーエース | 牝5 | 03:39.5 | 横山義行 | 菅原泰夫 |
第6回 | 2004年10月16日 | 東京 | 3300m | メジロロンザン | 牡8 | 03:38.3 | 大江原隆 | 大久保洋吉 |
第7回 | 2005年10月15日 | 東京 | 3300m | バローネフォンテン | 牡5 | 03:38.6 | 山本康志 | 高橋裕 |
第8回 | 2006年10月14日 | 東京 | 3300m | コウエイトライ | 牝5 | 03:36.9 | 小坂忠士 | 田所清広 |
第9回 | 2007年10月13日 | 東京 | 3300m | ベストグランチャ | 騙5 | 03:40.4 | 五十嵐雄祐 | 藤原辰雄 |
第10回 | 2008年10月18日 | 東京 | 3300m | タイキレーザー | 牡5 | 03:36.7 | 横山義行 | 土田稔 |
第11回 | 2009年6月13日 | 東京 | 3300m | エイシンボストン | 牡7 | 03:37.7 | 西谷誠 | 松永昌博 |
第12回 | 2010年6月12日 | 東京 | 3300m | ギルティストライク | 騙6 | 03:37.6 | 山本康志 | 和田正道 |
第13回 | 2011年6月11日 | 東京 | 3300m | マジェスティバイオ | 牡4 | 03:40.4 | 柴田大知 | 田中剛 |
第14回 | 2012年6月9日 | 東京 | 3110m | デンコウオクトパス | 牡5 | 03:30.8 | 北沢伸也 | 坂口正則 |
第15回 | 2013年6月22日 | 東京 | 3110m | アポロマーベリック | 牡4 | 03:27.9 | 草野太郎 | 堀井雅広 |
第16回 | 2014年6月28日 | 東京 | 3110m | メイショウヨウドウ | 騙6 | 03:30.6 | 西谷誠 | 池添兼雄 |
第17回 | 2015年6月27日 | 東京 | 3110m | オースミムーン | 牡6 | 03:27.2 | 高田潤 | 松下武士 |
第18回 | 2016年6月25日 | 東京 | 3110m | オジュウチョウサン | 牡5 | 03:26.2 | 石神深一 | 和田正一郎 |
第19回 | 2017年6月24日 | 東京 | 3110m | シンキングダンサー | 牡4 | 03:27.9 | 金子光希 | 武市康男 |
第20回 | 2018年6月23日 | 東京 | 3110m | サーストンコラルド | 牡7 | 03:25.3 | 北沢伸也 | 橋田満 |
第21回 | 2019年6月22日 | 東京 | 3110m | シングンマイケル | 騙5 | 03:29.4 | 石神深一 | 高市圭二 |
第22回 | 2020年6月27日 | 東京 | 3110m | ラヴアンドポップ | 牡7 | 03:27.6 | 草野太郎 | 岩戸孝樹 |